気田川パドリング・ガイド トップページ | ニュース | Q&A | アクセス | 川地図 | キャンプ

気田川ニュース

           

【12月2日号】

12月、さすがにパドラー少ない

 いに師走です。20世紀もあとわずか。今日の気田川は、この時期にしては珍しく十分ツーリングできる水量がありました。先週の雨は、かなりの増水だったようですね。流れが変わったり、川岸の木が倒れたりしているところがありました。水は笹濁りで、かなり冷たいです。でも今日は、風も無く時折日差しもあったので、沈しなければ多少汗ばむくらい暖か。気持ちのよいツーリングができました。下社前から笹合までのショート・ツーリングで、午後1時頃にはゴールして着替えて、のんびり暖かい昼食を取りました。冬の間は、こんなペースでカヌーが楽しめればいいですね。

私のグループ以外には、もう1グループいただけで、さすがにパドラーも見かけなくなってきました。もう皆さん、20世紀の漕ぎ納めは終わっちゃったのかな?

Condition
水位60cm (秋葉橋 11:00)
透明度笹濁り
水温10.8℃
気温11.6℃

【11月18日号】

もう、シーズンも終わりかなあ...

 曜日はよい天気でしたが、風が強くて、ちょっとツラかったです。風が吹くと、体感温度はぐっと下がり、特に水に濡れた手は、とっても冷たい。不思議なことに、手を水に入れてたほうが暖かく感じました。ホントですよ。たぶん、冷たい水の中でパドリングしていると、それに適応するように、血流や体温のメカニズムが変わるのじゃないでしょうか。

 水量は、金曜の雨で持ち直したようで、コンディションは、先週とほぼ同じ。少し濁りが残っていますが、まあ奇麗な流れでした。

翌日曜日は、風も無く暖かい一日で、とても気持ちよかったです。秋になって初めて、下社の上流を下りましたが、浅くてライニング・ダウンしたのは、下社直前のザラ瀬のみで、特に問題ありませんでした。

それにしても、今週は他のパドラーを一組しか見かけず、静かな気田川でした。今世紀最後のカヌーシーズンも、終わりに近づいているのでしょうか。

Condition
水位55cm (秋葉橋 10:00)
透明度薄い笹濁り
水温14.6℃
気温15.9℃

【11月12日号】

パドラー多し

 曜日はよい天気でしたが、今日、日曜はちょっと曇りがちでした。でも、この週末は、パドラーが結構多かったですねぇ。鮎釣りがほとんどいなくなるこの時期に、ツアーを組んでいるところが増えてきたのでしょうか。
水量は、通常水位で、ツーリングには特に問題無し。薄い笹濁りで、先週の増水の影響がまだ残っています。流れが変わって、浅いところはかなり分流していました。この後、水量が少なくなると、ちょっとコース取りに迷うこともありそうです。

 今日は、下社からぼろバスまで下りましたが、ぼろバスの道路沿いには、大きなどんぐりがたくさん落ちていました。たくさん拾ってしまいました。

Topic
天竜市の山東の三叉路の北側に、スーパー「遠鉄ストア」がオープンしました。気田川に一番近い「大きなスーパー」になります。浜松方面から来る場合の買い出しポイントとしてはお勧めです。

Condition
水位58cm (秋葉橋 10:00)
透明度薄い笹濁り
水温15.3℃
気温16.0℃

【11月5日号】

増水、なおかつよい天気

 11月になりました。でも、今日はお日様がぽかぽかと照って、いい日曜日でした。沈脱してもまだ大丈夫という感じ。水量は増水で、水は白く濁っています。金曜、土曜はちょっと多すぎて、初心者には大変だったようです。この増水のおかげで、もうしばらくはツーリングができそう。

 でも、もう午後3時頃になると河原は日陰になってしまいます。陽が陰るとさすがにちょっと寒い。もうすぐ暦の上では冬ですからね。紅葉もだんだんと色づいてきました。

Topic
下社より下流の通行止め区間を迂回するための迂回路ですが、今度は、その迂回路が舗装工事による時間帯通行止めになります。日中の通行できる時間は、10時頃、12時頃、15時頃の3回です。(工事の休憩時間だ!)通常、日曜日に工事が行われることは無いと思いますが、平日や土曜日については要注意です。詳しくは現地の工事案内板で確認してください。弱り目にたたり目とは、このことか?

Condition
水位80cm (秋葉橋 10:00)
透明度白く濁る
水温16.8℃
気温18.8℃

【10月29日号】

雨のツーリングは冬の装備

 曜日、浜松周辺はかなり雨が降ったのですが、今日の気田川は、やや水量が持ち直した程度。先週と水量はほぼ同じ。しかし、水温は、ぐっと下がっています。今日も午後から雨になりました。瀬遊び族は、もうみんな冬の装備でした。

 今日は、下社から松間橋まで、いつものコースを下りましたが、釣り師は片手で数えられる程度。天竜川合流付近以外は、もうほとんど鮎釣りは終わっているようです。これから気温も、水量も下がっていき、カヌー・ツーリングには、ちょっとつらくなってきます。しかし、朝夕のピンと冷えた空気や、どこまでも透明な清流など、静謐な気田川を堪能できるのはこれからです。いかがですか?

Condition
水位56cm (秋葉橋 10:00)
透明度良好
水温16.1℃
気温18.6℃

【10月21日号】

パドラー少ないぞ!

 の週末は暖かくて、まさしくカヌー日和でした。前日の金曜日に雨が降ったので、水量はほとんど減っていません。水質は少し雨の濁りが残っていますが、ほとんど清流といっていいくらいきれいでした。釣り師も思ったより少なくて、天竜川合流近く以外は、ほとんどツーリングの支障にはなりませんでした。天竜川と合流する気田川橋周辺だけは、釣り師でいっぱいです。ここでゴールする場合は、上陸ポイントに気を付けて。早めに上陸しないと、釣り師の竿の間で上陸することになりそうです。

 友人が日曜に上流部(平木大橋〜下社前)を下りましたが、上流は水量が少なく、ちょっと苦労したそうです。久里崎橋のたもとの消波ブロックに、ファルトボートの残骸がひっかかったまま放置されていたとのこと。浅いので岩に引っかかって沈して、そのまま流されてしまったのでしょうか。うーん、ご愁傷様です。

 それから、いい天気だったのにもかかわらず、不思議とパドラーは少なかったです。もう、アウトドア・ブームも過ぎ去ってしまったのでしょうか。と、ちょっと感傷的になった秋の一日でした。(なんちゃって)

Condition
水位58cm (秋葉橋 16:30)
透明度良好
水温19.1℃
気温21.2℃

【10月14日号】

ちょっと水量下がってきました

 し、水量が下がってきましたが、今日は、まだ、ツーリングするには十分な水量はありました。ただし、今後 まとまった雨が降る可能性は小さいので、水位も次第に下がっていくでしょう。

 釣り師は下流の方に多くいました。来週になると、水量が更に減るので、釣り師を避けるのがだんだん難しくなってきます。来週、再来週あたりは、ちょっと下りにくいかもしれません。

 朝夕はだいぶ冷えるようになってきました。キャンプ道具には、秋/冬の装備も加えておいた方がよいでしょう。

Condition
水位56cm (秋葉橋 16:00)
透明度良好
水温20.2℃
気温23.1℃

【10月9日号】

気田川に眼鏡を捧ぐ

 日は、朝から激しい雨。でも昼から晴れ間が見えてきたので、気田川に行ってみました。水量は増水気味の濃い笹濁り。釣り師は、本流にはほとんどいません。着いたのが既に午後だったせいか、カヌーのグループは3つほど見ただけ。今朝の雨で、もう帰ってしまったのかしら。

 今日は、一人で下社前で練習。小一時間ほど経ったところで、沈した拍子に、「あれ、眼鏡がないぞ!」。あわててロールしましたが、ど近眼の裸眼で濁った水を流れる眼鏡を捜せるわけもなく。あー、くやしいなあ。そのまま裸眼で、おろおろと流れをフェリーして岸に戻り、きょうの練習は終わりました。ガックン。

電池を交換したはずの温度計も調子悪いし。今日は、ちょっと運がありませんでした。

Condition
水位76cm (秋葉橋 14:30)
透明度薄く濁る
水温--.-
気温--.-

※ 温度計の調子悪く、水温・気温は測定できませんでした。

【9月30日号】

一雨ごとに雨も深まるというわけさ

 た土曜日は、雨でした。朝は天気がよかったので、先週と同じ夏のウェアで下りはじめたのですが、水温は思ったより下がっていて、ちょっと寒かった。来週からは、パドリング・ウェアも衣更えだ、と思いました。

 さて、気田川は、水量は少し落ち着いて、透明度も戻ってきました。釣り師も増えてきて、結構釣れているようです。でも、今日のところはまだ余裕で釣り師を避けて下れました。先先週から続いた増水で、流れは少し変わって来ています。下社の瀬は、アウトコースの奥まったところにある倒木に注意。笹合のドクターロックの手前にも竹林が流れに倒れ込んでいるので注意。松間橋前のざら瀬が広く分流して、最後は消波ブロックにぶつかっています。このあと水量が減ると、ポーテージを強いられそうです。特にファルトは慎重に行った方がよさそうです。

しかし、ずいぶん秋らしくなりました。キャンプするにはちょうどいい時期だと思います。来週は3連休ですが、たくさん気田川に来られるのでしょうか。

Condition
水位60cm (秋葉橋 9:00)
透明度薄く濁る
水温--.-
気温--.-

※ 温度計の故障により、水温・気温は測定できませんでした。

【9月24日号】

また週末に雨

 週は、土曜日にたくさんの雨が降って、久しぶりに気田川も大増水だったそうです。そして、昨日の土曜日も雨でした。週末に雨がやってきて、ちょっと運が悪いですね。ただ、昨日の雨はそれほどでもなかったのか、今日の気田川は濃い笹濁り程度。ドロドロの濁流ではありませんでした。先週の大雨で、少し流れが変わっています。下社前の河原は細い流れが広がっていて、4WDでしか河原に降りられません。来週には少しよくなると思います。

 でもって、今日は一転、快晴のよい天気でした。今日はツーリングはせずに河原でBBQをしてましたが、暑かったです。でも、日陰に入るととても涼しいので、やはり秋なのですね。ツーリングしているグループは二つくらいしかみませんでした。釣り師も少なかったです。

来週には、水量も落ち着いて、秋らしい気田川になりそうな予感がします。
それとも、また一雨くるかしら。

Condition
水位78cm (秋葉橋 11:30)
透明度濃いささ濁り
水温20.7℃
気温27.9℃

【9月10日号】

夏に逆戻り

 に逆戻りしたように暑い一日でした。大気が不安定で、夜中に雨が降ることが多く、キャンプしていた人は、ちょっと心配だったでしょう。でもそれほどの増水もなく、ささ濁りでやや多めの水量でした。水量の割には釣り師も少なく、特に問題無くツーリングできました。 天気予報も外れて(!)一日中暑かったですが、水遊びがとても気持ちよい程度で、なかなかいいコンディションでした。

天気予報によると、しばらくは、大気の不安定な状態が続くそうですので、雨で増水になる可能性が大きいです。来週末は3連休ですが、どうなるのやら。
ちなみに、私は来週末は浜松を離れていますので、updateはお休みの予定です。

Update

気田川に近いカヌー屋さんのページを追加しました。

Condition
水位22cm (秋葉橋 10:00)
透明度ささ濁り
水温21.7℃
気温31.3℃

【9月2日号】

増水で始まる秋のシーズン?

 日は増水でした。うす茶色く濁って、かなり速い流れ。9月になって鮎の餌釣りが解禁になって最初の週末でしたが、釣り師はみんな川の様子を見るだけでいなくなってしまいました。

 増水のおかげで、下社の前にちょうどよいエンダー・スポットができていて、今日はそこで2時間ほど遊んでました。時折強い風が吹くと、山からハラハラと木の葉が舞い下りてきます。暑いけれど、季節は確実に移り変わっているんですね。

このまま雨が降らないと、来週あたりちょうどよい水量になると思います。でも、釣り師も増えるでしょうから、秋のシーズン・インというには、まだ少し早いかな。

Condition
水位68cm (秋葉橋 10:30)
透明度茶色く濁る
水温---
気温---

※温度計を忘れて、水温、気温が測定できませんでした。

【8月27日号】

河原は大混雑

みんな水遊び  休み最後の日曜日、気田川の河原は、水遊びをする家族連れや、バーベキューのグループなどでいっぱいでした。残暑で暑い一日でしたね。水量はささ濁りで多めです。釣り師もまた増えてきました。カヌーを積んだ車は少し見ただけでした。みんな遠慮したのかな。

もう来週は9月です。鮎の餌釣りが始まるので、また釣り師が増えますね。

気田川橋上流に新しいキャンプ場!

天竜川と合流する気田川橋の少し上流に新しいキャンプ場「小川の里・オートキャンプ場」ができていました。 情報はこちらに

おわび
やっとっこさ、自宅のPCが復活しました。先週分とあわせてアップデートです。

ところで、今回のトラブルで、これまでにいただいたメールがすべて吹っ飛んでしまいました。これが、どうやら最大の損害のようです。特に、8/11から8/22の間にいただいたメールについては、お返事を出すことができませんでした。もし、返事を要するメールを出された方がありましたら、お手数ですが再度メールいただきますようお願いします。

バックアップはちゃんと考えといた方がよいなと、反省している今日このごろです。

通行止めについて

通行止めになっているのは、川地図の[30]のあたりでした。このため、下流への車の廻送が少し遠回りになります。川地図にもありますが、国道362を天竜市方向に戻り、峯小屋トンネル前から迂回路に入ります。この道は細く曲がりくねった山道なので、対向車に注意してください。一部未舗装です。また国道との合流は、カーブで見通しが悪く、国道を走る車は結構スピードを出しているので、追突などに注意してください。 路肩が決壊
通行止め現場。川からも崩れているのがよく見えます。

国道362から迂回路への入り口
国道362から迂回路への入り口。国道を走っていると、わかりにくいです。

News

Condition
水位15cm (秋葉橋 11:30)
透明度ささ濁り
水温24.2℃
気温32.8℃


【8月20日号】

やや増水気味です

 と月ぶりに気田川を訪れました。思ったよりも水量があり、増水状態。浜松では、時折お湿り程度に夕立が降る程度ですが、山の方はかなり降っているようです。
 下社から松間橋まで下りましたが、釣り師も少なく、問題なく下れました。水は濁っていましたが、久しぶりの気田川を楽しみました。

Condition
水位30cm (秋葉橋 10:00)
透明度白く濁る
水温21.7℃
気温27.7℃


【8月12日号】

夏休み突入。台風の行方は...

 いません。その後、気田川の状況は確認できておりません。と、いう間にも世間は夏休みに突入してしまい、私も明日から北山川に行ってまいります。

 台風9号も接近しておりますし、最近、川の事故への注目も大きくなってますので、皆さん、気をつけて遊んできましょうね。自然をなめたらコワイでっせ。

 台風でたくさん雨が降ったら、今週末あたり、気田川もいい感じになりそうですが、どうかなあ。

New
思うところあって、ポリ艇の一覧表を作ってみました。あんまり皆さんのお役に立つとは思いませんが....。


【7月27日号】

下社〜松間 道路通行止め

 報によりますと、気田川の下流沿いの道路で崩れたところがあり、下社〜松間間が、通行できなくなっています。正確な場所はこの週末に調べてきますが、回復までは当分かかりそうとのことです。
 下流部のクルマの回送には、国道362から松間橋へ抜ける裏道を使う必要があります。(下流部のマップ参照)この道は、細い山道で、見通しも悪く一部未舗装。通行には注意してください。

 ちなみに現在の気田川は、増水ぎみで、まだ濁りもとれてないとか。今週末は、釣り師は少なそうです。
 それから、29日は春野町の花火大会。下社前の河原から眺められます。


【7月20日号】

夏休みに突入

 よそ一ヶ月ぶりの更新です。梅雨明けして、水量が落ち着いてきて、釣り師が増えてきています。そして、今日から学校は夏休みに突入。下社前には、水遊びする子ども達がたくさん見られました。

 その下社前の河原ですが、砂利採取が行われていて、ダンプや重機が入っています。河原で遊ぶ人が増えるこの時期に砂利採取をするとは、珍しいことだと思います。下社前で遊ぶときは注意しましょう。

 水量は、ほぼ平水で、ツーリングには問題なさそうです。透明度も良好です。でも、釣り師は多いです。ちょっと苦労しそう。

Condition
水位-3cm (秋葉橋 14:00)
透明度まあまあ
水温25.3℃
気温30.9℃


【6月24日号】

さらに増水つづく。ツーリングできてます。

 たまた、週末になって天気がくずれました。土曜日は 水量は、まだまだ多く、笹濁り状態。釣り師は、ぽつりぽつりという感じで少ないです。まだ釣れないのでしょう。水量が多いので、避けるのも難しくありません。ツーリングはできそうな感じでした。
 水温が20度を越えて、暖かくなってきました。河原に遊びに来ている子供たちも、水遊びをしていました。

その後、日曜日の明け方に大雨が降り、また、川は濁流状態にもどりました。よく降るなあ。来週はどうなることやら。

Condition
水位45cm (秋葉橋 15:00)
透明度笹濁り
水温21.1℃
気温27.6℃


【6月18日号】

今週も増水。釣り師ゼロ

 が多いですね。土曜日にまた、まとまった雨が降って、今日の気田川も増水でした。釣り師はゼロ。6月になったとたん雨続きで、釣り師も可哀相ですね。
天気予報だと、来週後半はまた雨のようです。来週もツーリングできそうですね。

Condition
水位58cm (秋葉橋 18:00)
透明度白く濁る
水温18.7℃
気温22.0℃


【6月11日号】

増水。釣り師ゼロ

 曜日に沢山の雨が降って、この週末は大増水状態になりました。川の水はうす茶色に濁り、河原の広さは普段の半分くらい。これでも、昨日(土曜日)よりは、だいぶ水位が下がったとのこと。
もちろん、釣り師の数はゼロ。パドラーは地元のグループだけで、貸し切り状態だったそうです。(まあ、普通の人は来ないわな)

しばらくは天気の悪い日が続くようなので、このまま増水傾向がつづけば、来週も釣り師は少なく、たぶんカヌーもできるのではと思います。

Condition
水位55cm (秋葉橋 15:30)
透明度濁流
水温17.0℃
気温21.0℃


気田川ニュース バックナンバー
2000前半 | 1999後半 | 1999前半 | 1998 | 1997 | 1996

* 古い記事については、既にリンクが消滅していることもありますので、ご了承ください。

トップページ | ニュース | Q&A | アクセス | 川地図 | キャンプ

Ketagawa Paddling Guide
Copyright (C) 1996-2000 WATASE Takao. All rights reserved.