気田川パドリング・ガイド トップページ | ニュース | Q&A | アクセス | 川地図 | キャンプ

気田川ニュース

リアルタイム!気田川の水量
[水位観測所 - 観測所名で選ぶ]をクリック。「犬居」の水量をチェック!
春野町ホームページ
最新の気田川画像あり   
  

【10月19日号】

久しぶりに晴れた週末

週は三連休の三日とも、不順な天気で、はるばる気田川までやってきた方には、少し、いやかなりお気の毒でした。この週末も、昨日の土曜日は、曇って雨混じりだったのですが、今日、日曜は、久しぶりに晴れの週末になりました。とっても気持ちよかったです。

水量は、先週からの雨がまだ残っているようで、少し多い程度。少し濁っていました。釣り師は、やや少なめ。もう、あまり釣れないのでしょう。特に避けるのに苦労するところはありませんでした。

コースですが、笹合のドクターロックの直前には、以前から左岸の竹林が川に倒れこんで、ストレーナ(ざるのような障害物)になっていたのですが、最近、通れるコースがさらに狭く、危ない状態になっています。これから水量が減ってくると、さらにコースは制限されると思います。初心者の方、ファルト、カナディアン、ダッキーなど、小回りしにくい船の方は、下見するなど、注意をお願いします。

今日は、ずっと日が当たっていたので、ロールしてもそれほど寒さを感じませんでしたが、水温、気温は確実に下がってきています。日が射さなかったり、風が吹いたりすると、寒さを感じそうです。ウエアはそろそろ秋/冬仕様に変えようかな。

写真:夏のような日差し。でも、確実に秋の気配。

Condition
水位56cm(秋葉橋 10:00)
透明度笹濁り
水温16.0℃(下社前 10:00)
気温18.0℃

【10月12日号】

3連休は残念な天気でした

くもなく、寒くもなく、ちょうどいいコンディションになりそうな10月の3連休と思っていましたが、結果は雨。少し晴れ間はありましたが、キャンプした人は大変だったでしょうね。

私は、日曜日に下社から松間橋まで下りましたが、午前中は、しとしと小雨が降ったり止んだり。2時頃になって急に強い雨になりました。水量は、通常よりやや多い感じでしたが、擦ってしまうざら瀬もありました。鮎が釣れないのか、釣り師の数は少なくて、各ポイント2名程度でした。

水の透明度は高いほうで、晴れていればとても気持ち良い川くだりができたでしょう。雨のため薄く濁っていましたが、普通の都会の川に比べれば、清流と言ってもいいくらいでした。

写真:突然強い雨が降り出して、夕方のような暗さに。

Condition
水位62cm(秋葉橋 10:00)
透明度透明
水温17.6℃(下社前 10:00)
気温20.0℃

【5月25日号】

カヌー銀座とはこのことか

やあ、今日の気田川はにぎやかでした。カヌー銀座とはこのことでしょうか。次から次へとカヌーが下っていきます。瀬遊びの途中でダウンリバーのパドラーをやり過ごそうとエディーで待っていると、20艇近くのカヌーが次々と下っていった時もありました。

天気は曇っていて、風が強く、ちょっと肌寒いコンディションでしたが、水は透明度が高く、とても気持ちよい川下りができました。水量は、がくんと減ってしまったので、ファルトだとポーテージが必要なところもありました。

来週は5月最後の週末です。今年は、6月1日の鮎釣り解禁が日曜日のため、土曜日が春シーズンの最終日ということになります。 (それもあって、今週はパドラーが多かったのでしょう。)天気予報は、すっきりしないようですが、よい週末になるといいですね。

写真:川原には名も知らぬ(?)ピンク色の小さな花が満開

Condition
水位4cm(秋葉橋 14:00)
透明度透明
水温19.3℃(下社前 14:00)
気温23.3℃

【5月17日号】

水量、ちょっと落ち着いてきました

以来、ずっと気田川は濁っていたのですが、今週は少し透明度が戻ってきました。まだ清流というほどではありませんが、川底の様子も見えるようになってきました。水量も減ってきているのがちょっと心配ですが、今日のところは、まだ底を気にせずツーリングできました。

天候は晴れるでもなく、雨が降るでもない中途半端なコンディション。曇っているようでも、なんとなく日には焼けているようで、日焼け止めは用意しておいたほうがよいでしょう。

写真:下社前にゴールしたグループ。
最近は、インフレータブル・カヤックが増えました。

Condition
水位27cm(秋葉橋 13:00)
透明度ちょい透明
水温18.0℃(下社前 13:00)
気温23.3℃

【5月10日号】

ちょっと寒かった

ールデン・ウイークはあんなに暑かったのに、今週はちょっと涼しい。今日も、日がさしたり曇ったりで、ちょっと肌寒い感じ。でも、一番気持ちのよい5月なので、たくさんのパドラーが気田川にやってきています。バーベキューを楽しむグループなども現れ、下社前の川原もにぎやかになってきました。

水はまだ濁っていて清流という感じではないですが、適度に水量があるので、瀬には迫力があり、楽しめます。流れに乗れば比較的早く下ることもできます。

川岸の竹林が削られて、竹が川に倒れこんでいるところが何箇所かあります。今後、水が引いてコースが狭くなると、障害物を避けにくくなるので注意してください。

Condition
水位36cm(秋葉橋 9:00)
透明度笹濁り
水温16.8℃(下社前 13:00)
気温21.0℃

【4月29日号】

藤が咲いてます

ールデン・ウイークです。といっても、今年は飛び石で、まとまった休みにならない人も多いようですね。29日(火)はカレンダーどおりだとただの祝日。パドラーの数もそれほど多くはありませんでした。

連休直前にかなりの雨が降ったようで、土日は増水状態。29日もまだ濁って水量も多い状態でした。天気は晴れたり曇ったり。晴れると暑くて、パドリング・ジャケットの中は汗ばむくらい。でも、曇ると肌寒さを感じます。水温は冷たく感じましたが、計ってみるとかなりぬるんでいます。

今日の見所は、気田川のあちこちで咲いた藤の花です。川面に藤の花がたれているところもあり、新緑とあいまって、とても気持ちの良いツーリングでした。

Condition
水位53cm(秋葉橋 13:00)
透明度濁り
水温17.0℃(下社前 13:00)
気温24.0℃

【4月13日号】

こんなに暖かい

日は、4月とは思えないような暖かさ。川原にいても少し汗ばむくらい。また雨が降ったので水量は大目。絶好のツーリング日和でした。少し顔が少しひりひりするので、日に焼けたかもしれない。そろそろ、日焼け止めを用意したほうがいいみたいです。

川原で珍しいものを見つけました。広い川原にちょこちょこと動くものを見つけて近寄ってみると、小さな動物。ウサギの子供か野ネズミのような感じですが、走るのが鈍く、簡単に捕まえられそうなほど。気が付くと、とんびが低空飛行をしていて、まさしく狙っている風だったので、先に捕まえて、やぶのなかに放してあげました。今日はデジカメも温度計も忘れなかったので、写真も撮れました。

ツーリングのグループも増えてきました。カヌーシーズン本格化ですね。


Topic
笹合の川原にクルマで入る道ですが、去年までは雨で土砂が流れて、かなり「掘れて」いました。この道が、砂利を入れてきれいに整備されていました。冬の間、川原の砂利を取るためにダンプが入れるように整備したようです。FFや、クロカンでない、普通のクルマでも入りやすくなりました。

Condition
水位48cm(秋葉橋 10:00)
透明度笹濁り
水温13.5℃(下社前 10:00)
気温24.2℃


葉桜の向こうに、カヌー野郎のクルマが並ぶ。

【4月6日号】

春です。カヌーシーズン到来?

慣というのは、一度崩れてしまうと、なかなか元に戻すのは難しいものですねえ。昨年の11月以来このニュースのアップデートが滞っていましたが、ようやく、新しいシーズンの幕開けと伴に、なんとか復活したいなあと思っております。 でも、なかなか以前のようなペースでアップデートするのは、無理かも知れません。まあ、できる範囲でがんばりまーす。

で、今シーズンの初漕ぎとして、ようやく今日、気田川に行ってきました。土曜に雨が降ったせいか、水量は多く濁っておりました。 ツーリングには水量は問題なし。私は、笹合にできたウエーブで1時間ほど遊んだだけで引き上げました。

気田川周辺は、ちょうど桜が満開でとても気持ちよかったです。風が強かったので、桜吹雪の中のツーリングになった人もいたかも。 (久しぶりだったので、デジカメを忘れて、写真撮れなかったのが残念)

水温は、まだ冷たいので注意。(久しぶりで温度計も忘れてしまった。水温計れず)沈するとちょっと寒いかも。

Topic
アップデートできなかったお詫びといってはなんですが、

気田川の写真を私のもうひとつのホームページにまとめてみました。
よろしければこちらからお入りください。(戻ってこれなくなるかもしれませんが...)

Condition
水位53cm(秋葉橋 10:00)
透明度濁りあり
水温不明
気温不明

気田川ニュース バックナンバー
2002 | 2001 | 2000後半 | 2000前半 | 1999後半 | 1999前半 | 1998 | 1997 | 1996

* 古い記事については、既にリンクが消滅していることもありますので、ご了承ください。

トップページ | ニュース | Q&A | アクセス | 川地図 | キャンプ

Ketagawa Paddling Guide
Copyright (C) 1996-2003 WATASE Takao. All rights reserved.